今月のあいちの花
平成25年度から、月ごとに「今月のあいちの花」を設定し、「花の王国あいち」で生産されているお花を紹介しています。
平成28年度からは、暮らしの中に取り入れやすい季節感のあるお花や、お花屋さんで入手しやすいお花を紹介しています。
今月のあいちの花のPRの一環として、県内産地・主要施設において毎月展示をしています。展示期間中にぜひ、ご覧になってください。
県内産地 県内での生産が上位3位までの市町村役所
主要施設 県庁本庁舎正面玄関、JR・名鉄豊橋駅コンコース(4月から9月まで)、刈谷ハイウェイオアシス(10月から3月まで)
今月のあいちの花(令和4年度)(PDF:168KB)
- 今月のあいちの花(令和3年度)(PDF:255KB)
- 今月のあいちの花(令和2年度)(PDF:441KB)
- 今月のあいちの花(平成31年度)(PDF:441KB)
- 今月のあいちの花(平成30年度)(PDF:139KB)
- 今月のあいちの花(平成29年度)(PDF:252KB)
- 今月のあいちの花(平成28年度)(PDF:218KB)
- 今月のあいちの花(平成27年度)(PDF:234KB)
- 今月のあいちの花(平成26年度)(PDF:115KB)
- 今月のあいちの花(平成25年度)(PDF:115KB)
フラワーアートコンテスト「フラッピーフェスティバル」
平成27年度は、フラワーバレンタインをテーマにしたフラワーデザインコンテストを実施しました。
いけばなのデモンストレーション
平成27年度は、ドームやきものワールド2015のイベントステージにおいて小原流、草月流によるデモンストレーションを実施しました。
-
小原流
-
草月流
あいちの花育
昭和37年から連続して日本一の花の産出額を誇る「花の王国あいち」では、花の魅力を子どもたちに知ってもらいたいという願いから、花育ティーチャーの登録及び派遣を行っています。
- 花育ティーチャーの紹介
花育教室の講師「花育ティーチャー」をご紹介します♪ - 花育ティーチャーの募集
花育教室の講師を募集しています♪ - イベントでの花育
県内のイベントで、花育教室を実施しています♪
花の王国パートナーシップ事業
パートナーシップ事業は、スポーツの大会、お祭り、文化的な行事など、花がメインではないイベントにおいて、あいちの花をPRすることを目的としています。あいちの花の魅力を、より多くの皆さまに知ってもらえるよう、始めた取り組みです。
大相撲名古屋場所で、優勝力士に知事が花束を贈ったり、新城ラリー2015でフラワーアレンジメント教室を開催したりと、毎年さまざまな行事であいちの花のPRをしています。
-
大相撲名古屋場所
優勝力士への花束贈呈 -
にっぽんど真ん中まつり
大賞チームへの花束贈呈 -
グランプリファイナル
PRブース -
新城ラリー
花束贈呈 -
名古屋ウィメンズマラソン
ヴィクトリーブーケ -
東京オリンピック
聖火リレー出発式装花
花のまちづくり推進事業
花のまちづくり推進事業は、病院、社会福祉施設、商店街等において、「あいちの花」を活用した花壇づくり等を進める取組です。
愛知県内の病院、社会福祉施設、商店街等の企業及び団体で、自ら花壇の整備や花飾り等により花のまちづくりを進めようとされる方に、専門家が技術指導を支援します。
- 令和4年度花のまちづくり推進事業の募集を開始します!※今年度の募集は終了いたしました。
申込みを希望される方は、実施要領をご確認の上、お申し込みください。- 募集期間:令和4年4月18日(月)から同年5月18日(水)まで
- 実施期間:令和4年6月~令和5年3月まで
- 申込方法:「【様式1】計画書 」にご記入の上、FAXまたは電子メールにて花の王国あいち県民運動実行委員会事務局まで提出してください。 ・実施要領(PDF:71KB)
- 申込先:
FAX:052-954-6932
電子メール:
・【様式1】計画書(PDF:61KB)
※提出後5日以内に事務局から確認のご連絡をいたします。連絡がない場合は、お手数をお掛けしますが事務局までお問い合わせください。
※計画の承認を受けた実施主体は、事業に着手し、実施後1か月以内に報告書を実行委員会会長へ提出する必要があります。
高齢者福祉施設等におけるアレンジメント教室
高齢者福祉施設等において、フラワーアレンジメント教室を実施し、花に触れ、癒やしを感じていただくと共に、施設におけるレクリエーション活動として、今後継続的に実施いただくことを目指す取組です。
- 高齢者福祉施設等におけるフラワーアレンジメント教室の参加施設を募集します!
- 2022年度の実施について
- 申込期間:令和4年6月13日(月)から令和5年1月13日(金)まで【※先着順】
(教室実施期間:令和4年7月13日(水)から令和5年2月13日(月)まで)
※実施希望日の1ヶ月前までにお申し込みください。 - 対象施設:高齢者福祉施設等の社会福祉施設
- 参加費:参加者一人あたり 1,500円
- 内容:フラワーアレンジメント教室
- 申込方法:申請書(様式1)(PDF:50KB)に記入し、FAXまたはメールアドレスまでお申し込みください。
- >申込先・お問い合わせ先:
FAX:052-954-6932 電子メール:
- 申込期間:令和4年6月13日(月)から令和5年1月13日(金)まで【※先着順】